Posts Tagged ‘OpenMV’
OpenMVカメラの新製品 ~ OpenMV Cam M7 ~
Kickstarterで人気を集めたOpenMVカメラの新製品OpenMV Cam M7が販売されました。
(こちらの記事も参照下さい。)
OpenMV Camは小型、低消費電力のマイクロコントローラボードで、マシンビジョンを使用してアプリケーションを簡単に実装できます。
C / C ++でプログラミングするのではなくPythonスクリプト(MicroPythonオペレーティングシステム )でプログラミングする事でマシンビジョンアルゴリズムの複雑な出力や高レベルのデータ構造を扱うことが容易になります。
CPU
- STM32F765VI(ARM Cortex M7)
- I / Oピンは3.3Vを出力、5Vトレラント
- フルスピードUSB(12Mbs)インターフェイス
- プラグインするとOpenMV Camが仮想COMポートとUSBフラッシュドライブとして表示
- 100Mbsの読み込み/書き込みが可能なμSDカードソケットにより、OpenMV Camはビデオを記録し、マシンビジョンアセットをμSDカードから簡単に取り出しが可能
- 54Mb(max)で動作可能なSPIバスで、LCDシールド、WiFiシールド、または他のマイクロコントローラのいずれかにシステムから画像データを簡単に転送できます
- I2Cバス、CANバス、および他のマイクロコントローラおよびセンサとのインタフェース用の非同期シリアルバス(TX / RX)
- 12ビットADCと12ビットDAC
- サーボ制御用の3つのI / Oピン
- すべてのI / Oピンの割り込みとPWM(10個のI / Oピン)
- RGB LEDと2つの高出力850nm IR LED
Camera
- OV7225イメージセンサ
- 640 x 480で8 bitのグレースケール、もしくは320 x 240で16 bitのRGB565を30 FPSでキャプチャ
- レンズ: 2.8 mm(他のサイズも搭載可能)
各種資料はメーカーサイトより入手出来ます
Pythonで完全に制御できるので、外部イベントをトリガーにした写真撮影・ビデオ撮影や、マシンビジョンアルゴリズムでI/Oピンを扱うことが容易に可能です。
納期、価格のお問合せは
http://www.goose-pc.net/inquiry
よりお願い致します。
近日中にグースショッピングサイトからのご購入にも対応致します。
~OpenMV CAM~ Micro Pythonで制御するカメラ
Kickstarterで発表されていますOpen MV CAMのプロジェクトが面白そうです。
記事はこちらから確認して下さい。
OpenMV Camは一般的なカメラモジュールとは異なり、MicroPythonで書かれたスクリプト
を解釈するインタープリタを持っています。ユーザーがPC上のIDEで作成したMicroPython
のスクリプトをダウンロードすれば実行する事が出来ます。
簡単に、素早く、各種カメラの機能をプロジェクトで使う事が可能です。
製品の仕様は以下の様になっています。
- MCU: STM32F427, 180MHz, 225 DMIPS, 256K SRAM,
- 2M Flash, DMA/FPU/DSP/DCMI/SDIO/2D Acceleration
- Sensor: OV2640 (2MP JPEG but see Performance)
- Interchangeable M12 lens
- 2x IR LEDS
- 2x Servo headers
- 20 I/Os: USART/SPI/I2C/PWM
- USB 2.0 Full Speed
- uSD interface: SDIO (4-bit mode)
- Current draw is approximately 140mA, steady state
ArduinoやRaspberry PiなどとはI2CやSPIでインターフェースします。
既に本プロジェクトは成立しており、本年8月には製品は出資者に届けられる
予定となっています。
すでに顔認識をはじめ、色検知やいくつかのアプリケーションのコミュニティも
出来上がっており、正式発売もそんなに遅くはないと思われます。
正式に製品がリリースされた際はグースでも扱っていく事を検討しています。
ご興味のある方、お問合せよりご意見、ご要望をお聞かせ頂ければ幸いです。a>
⇒こちらの記事もご覧下さい
