超小型PC超小型PC Raspberry Piご案内

Posts Tagged ‘超小型PC’

Pi-Top (パイトップ)  Raspberry Piボードをラップトップパソコンに!

pi-top「ラップトップ自作」キット

Raspberry Piボードをpi-topに装着すれば、カスタマイズされたラップトップの作成を開始できます。

メーカーサイトはこちらを確認下さい。

pi-topの特長と利点

• あらゆるRaspberry Piボードとの互換性あり

• キットコンポーネントガイド

• 独自のハードウェアプロジェクトを作製するための転用可能なスキルを学習

• ポータブルでバッテリ寿命は10時間以上

• Raspbian (Jessie)オペレーティングシステム、Python、Scratch、Minecraft、Libre Writer、Libre Impress、Libre Calcソフトウェアが付属

• Chromium、3D Slash、CEED Universe、Nowソフトウェア

 

pi-topキット内容

• 13.3インチHD LCDスクリーン、解像度1366 x 768、eDPインターフェイス付き

• 駆動時間が10時間以上のスマートバッテリ、2線式SMBus V 2.0インターフェイス

• キーボード(完全にプログラム可能)及びトラックパッド

• 8 GB SDカード

 

日本語版の取り扱い説明書があります。

pi-topの詳細情報(pi-top OSのダウンロード等)は以下サイトより入手下さい。

https://pi-top.com/products/os

 

*電源 とラズベリーパイ本体Raspberry Pi3(もしくはPi2でも使用可)は付属されていません。

 

納期、価格のお問合せは

http://www.goose-pc.net/inquiry

よりお願い致します。

Raspberry本体、電源、その他アクセサリのご要求も併せてご連絡下さい。

pi-topSPEAKER

pi-topSPEAKER

pi-topPULSE

pi-topPROTO

 

近日中にグースショッピングサイトからのご購入にも対応致します。

~UDOO Neo~  Raspberry Pi+Arduino+Wi-Fi+BT4.0+Sensor

Kickstarterで発表されていますUDOO Neoのプロジェクトが面白そうです。

記事はこちらから確認して下さい。

 

UDOO NeoはRaspberry Pi(85.6×56.5mm)とほぼ同じサイズ(85×59.3mm)の基板に

Linux/Android PCとArudinoをマージした製品です。

CPUはFreescale iMX6SoloX(ARM Cortex-A9とARM Cortex-M4)の2つのコアを搭載を使用しています。

Memoryは512MB(Neo Basic)か1G(Neo)のDDR3の2タイプがあり、WiFiやBluetootは標準で装備、

9軸のインテグレイトセンサーはNeoタイプに搭載しています。

UDOO

 

Raspberry+Arduinoのプロジェクトがこれ一枚でさらに小型で実現する事もできるかもしれません。

 

正式に製品がリリースされた際はグースでも扱っていく事を検討しています。

ご興味のある方、お問合せよりご意見、ご要望をお聞かせ頂ければ幸いです。

Raspberry Piを初めて使われる方へ

Raspberry Piはラズベリーパイ財団が英国で開発したARMプロセッサを使った

シングルボードコンピュータです。

コンピュータとしての必要なインターフェースを備えておりCPU直結のGPIOも搭載しています。

オープンソースのハードウェアであり多くの人々がRaspberryを利用してアイデアの実現を試みています。

多数の書籍も販売されており、WEBで使い方を説明がされていたり、Kickstarterなどのクラウド

ファウンディングにおいて試作品が公開されていたり、既に製品化を実現し販売もされています。

使用例も多数公開されており、目的にあわせて参考にする事が可能です。

 

では、Raspberryを初めて使う時に何が必要でしょうか?

多くの物がパソコンなどで使われている物を併用して使う事が可能です。

インターネットの環境はあるものとして、必要なものは以下となります。

・Raspberry Pi

・SDカード(Model B+の場合はmicroSD)

・モニター(HDMIインターフェースのもの)

・HDMIケーブル

・USBキーボード

・USBマウス

・電源(microUSBタイプ)

これだけです。

ちなみに私はSDカード、モニタがHDMI対応ではなかったのでDVIへの変換機を購入した位です。

電源はスマホ用のもので対応しました。

実際の目的、作業に合わせて必要なものを買い揃えていかれては如何でしょうか?

 

 

最初に使う場合はSDカードにOSをダウンロードをする必要があります。セットアップマニュアル チラシ

作業が面倒で引き出しに眠ったままになってしまうかもしれません。

グースではまずは動かせる環境からスタートが出来るスタータキットを販売しています。

SDカード(microSD)を挿入して電源を入れるだけ、すぐにLinux PCとして使う事が出来ます。

まずはPCとして動かしながらアイデアを固めたい方や時間を節約したい方にお勧めです。

 

 
クレジットカード、コンビニ決済にて製品のご購入を検討をされておられる方に

こちらのサイトにて対応を致しております。

 

 

 

 

超小型PC|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発のgoose

超小型PC|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発のgooseホームページ

 

  超小型PCのお問合せ
  超小型PC超小型PC Raspberry Piご案内
超小型PC
超小型PC|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発
Raspberry PiやArduinoをはじめオープンソースを利用した製品化のGoose
〒567-0012 大阪府茨木市東太田2-1-10-4 Tel/Fax:072-601-3330
Copyright© 2010 超小型PC|FPGA|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発 All Rights Reserved.