Posts Tagged ‘Ultra96 V2’
ULTRA96 Ver2 (型番:AES-ULTRA96-V2-G)の国内販売開始しました
当初の予定より諸事情により遅れておりました2ndバージョンのULTRA96-V2(型番:AES-ULTRA96-V2-G)の国内での販売が開始されました。
製品仕様
Xilinx Zynq UltraScale+ MPSoC ZU3EG A484
Micron 2 GB (512M x32) LPDDR4 Memory
Delkin 16 GB microSD card + adapter
PetaLinux environment available for download
Microchip Wi-Fi / Bluetooth
Mini DisplayPort (MiniDP or mDP)
1x USB 3.0 Type Micro-B upstream port
2x USB 3.0, 1x USB 2.0 Type A downstream ports
40-pin 96Boards Low-speed expansion header
60-pin 96Boards High-speed expansion header
85mm x 54mm form factor
Linaro 96Boards Consumer Edition compatible
製品詳細は以下のサイトにてご確認下さい。
http://zedboard.org/product/ultra96-v2-development-board
従来品からの大きな変更点としては以下となります。
・WiFi/BluetoothモジュールがTI社製からMicrochip製品へ変更
・Infinion製、電源監視ICの追加
*Errataが発行されており、初期納入分においては対象品となる可能性があります。
下記にて確認が出来ます。
AES-ULTRA-96-V2 Errata Japanese
グース ショッピングサイトではクレジットカード、コンビニ払いをご利用頂けます。
規定のお取引条件にてのご購入希望、お問合せ、製品の確保のご要求等、は以下の見積り依頼より連絡を頂けますようお願い致します。
https://www.goose-pc.net/estimate-mail
ULTRA96 Ver2 (型番:AES-ULTRA96-V2-G)の手配受付がはじまりました。
Ultra96のrev2製品(型番はAES-ULTRA96-V2-G)のリリース案内がUS AvnetのWeb (こちら)
で公開されています。
従来のUltra 96製品をアップデートおよびリフレッシュされたUltra 96-V2は、Linaro 96ボードコンシューマエディション(CE)仕様に基づく、アームベースのザイリンクスZynq UltraScale +™MPSoC開発ボードです。
![]() |
![]() |
Ver2で変更された部分の詳細は
https://www.element14.com/community/groups/fpga-group/blog/2019/03/28/introducing-ultra96-v2
で確認出来ます。
・仕様されているWi-Fi / BLE モジュールがTI社製品からMicrochip社製品に変更
・Infineon社 Pmicsを追加
・ボタンの配置を変更
・Micron社メモリーのスピードグレードアップ
・IDTクロックチップ(3つのタイミングデバイスを統合)
・ダイアログオン/オフコントローラ(割り込み極性の問題を修正)
・EOL部品を変更
等々が変更がされています。
また7月にはIグレード(工業温度規格品)の詳細が発表される予定との記載もあります。
![]() |
![]() |
Avnetでの事前注文の受付も始まっています。
グースにおいても既に若干数を手配済です。
当初の予定より遅れておりましたが7月初旬より国内向け出荷が始まりました。
ご要求がございましたら、以下の見積り依頼より連絡を頂けますようお願い致します。
