簡単に使える Raspberry カメラエントリーKit を発売 <初心者にもやさしく説明しています>
Raspberryとカメラモジュールを使って静止画や動画の撮影、再生がすぐ出来ます。
Linux初心者の方でも最小限の操作で、すぐに静止画や動画の撮影が出来るようになります。 撮影、再生に必要な面倒なセッティングは不要です。 microSDカードにOS(Raspbian)はもとよりカメラモジュールを使う際に必要なセッティングはインストールしています。
まずは撮影を楽しみながら、Raspberryで実現可能なシステムを構築していく事が可能です。
WEBサーバーを構築して撮影した画像をブラウザで見れるようにしたり、タイムラプス機能での撮影・再生のためのシェルスクリプトもmicroSDカードに予め用意をしてあります。 少し慣れればこれらの機能を使って、いろいろな応用が出来ます。
カメラモジュールエントリーKit <カメラモジュールで遊ぼう!>
内容
・Raspberry Pi Model B+
・カメラモジュール
・microSD( 8GB,Class 10) Raspbianやカメラモジュール操作に必要なセッティングをプリインストール
・ 操作マニュアル
お問合せページより ”カメラキット” と記入頂きメール下さい。
その他、周辺機器も含めての見積りも可能です。お気軽にお問合せ下さい。
クレジットカード、コンビニ決済にて製品のご購入を検討をされておられる方に
こちらのサイトにて対応を致しております。
←「<新製品>Raspberry Pi Model B+の販売を開始しました。」前の記事へ 次の記事へ「Raspberry カメラエントリーKitで出来る事(その1)」→
同じカテゴリーの一覧最近15件
超小型PC|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発
- LED用電源、調光モジュール、アクセサリの GRE Alpha社 ご紹介
- What is PYNQ?
- PYNQ-Z2ボード BASIC KIT(Tul社製)型番:1M1-M000127DJB 販売開始!
- Ultra96 型番:ADS-ULTRA96-G 販売開始!
- Digilent Embedded Vision Bundle ZYBO+5Mピクセルカメラ” PCam 5C “
- 近日販売開始! PYNQボードのNewバージョン PYNQ-Z2
- Avnet社のMiniZedを使ったZynqのトレーニング
- Avnet社 96Ultra Boardをプレスリリース 型番:AES-ULTRA96-G
- Xilinx FPGA 開発プラットフォーム ”Arty”ファミリー ラインナップ
- Pcam 5C 5MPカラーカメラモジュール 型番:410-358 (新製品)
- Pmodのコミュニティサイト Pmod.org が開設されました!
- プリント基板の配線設計・実装サービス (株)エム・アイ・エーご紹介
- Pmod HAT Raspberry PiのPmod拡張アダプタ(新製品)
- MiniZed Kit(その2) 型番:AES-MINIZED-7Z007-ASIA
- Zyboのニューバージョン登場! Zybo Z7-10 / Z7-20(型番:410-351-10及び-20)その2
