お知らせ超小型PC Raspberry Piご案内

‘お知らせ’ Category

近日販売開始! PYNQボードのNewバージョン PYNQ-Z2 

PYNQ(Python Productivity for Zynq)はXilinxからのオープンソースプロジェクトで

Zynq All Programmable Systems on Chips (APSoCs)のデザインを容易に行います。

Python及びライブラリを使用し、Zynqのマイクロプロセッサとプログラムロジックの

組込みシステムを利便的に構築が可能になります。

 

PYNQプロジェクトの新しいボードPYNQ-Z2ボードが、TUL社*より近日販売開始になります。

PYNQ-Z2ボードは新たにAnalog Devices社のAudio Codec(ADAU1761)が追加されています。

-Z1ボードではMICはオンボードに設置されていますが、Headphone+MICのジャックに変更されており

iPhone / Android headsetにコンパチブルな仕様です。新たにLine Inジャックも設けられています。

その他、Raspberry PiとコンパチブルなGPIOピンも追加されています。

(従来のPYNQ-Z1ボードとコネクタやスイッチ/ボタンの配置は異なります。)

 

主な仕様は以下をご確認下さい。

Product Specification

 

販売開始時期及び価格に関しては近日中にアナウンスを致します。

その他、PYNQ-Z2ボードに関してのお問合せはお問合せページ よりご連絡下さい。

 

販売を開始しました。

PYNQ-Z2ボード BASIC KIT(Tul社製)型番:1M1-M000127DJB 販売開始!

クレジットカードでの購入をご検討の方はこちらからお願いします。

Avnet社のMiniZedを使ったZynqのトレーニング

アヴネット(株)はXilinx社Zynq® 7Z007S搭載評価ボード “MiniZed” を使ったトレーニング(有償)を定期的に開催しています。

トレーニングは4つのコースが用意されています。

MiniZedを使ったZynqハードウェア開発

  • コース概要:Zynqデバイスの概要、ARMコア(Coretex-A9)の概要、開発ツールによる基本的なデザイン作成までを習得できます。

MiniZedを使ったZynqソフトウェア開発

  • コース概要:ARMコア(Coretex-A)を動作させるためのソフトウェア開発方法、デバイスのブート方法、外部ペリフェラルへのアクセス方法などについて習得できます。

MiniZedを使ったZynq用 PetaLinux 入門

  • コース概要:ARMコア(Coretex-A)上で動作するLinuxの構築方法、デバイスツリーの概要、外部ペリフェラルへのアクセスなどについて習得していただけます。

MiniZedを使ったXilinx SDSoC入門

  • コース概要:HW/SW統合開発環境であるSDSoCの概要、開発フローなどについて習得していただけます。

 

トレーニング詳細及び申し込みはアヴネット(株)の以下サイトより確認下さい。

https://www.avnet.co.jp/news/information/2017/12/20.aspx

 

トレーニングチケットのご購入、MiniZedボードのご購入はグースでも承っております。

お問合せページよりご連絡をお願い致します。

MiniZedボードはクレジットカード及びコンビニ払いでグースECサイトからもご購入頂けます。

 

 

Avnet社 Ultra96 Boardをプレスリリース 型番:AES-ULTRA96-G

Avnet社よりXilinx社 ZynqUltraScale+MPSoCを使ったUltra96ボード(型番:AES-ULTRA96-G)の製品発表がありました。

https://www.avnet.co.jp/news/pressrelease/2018/03/20.aspx

 

ARM アーキテクチャ向けのオープンソースソフトウェアの開発を専門とするLinaro

作成した、96BoardsConsumer Editionの仕様に対応した製品となっています。

FEATURES

 

*技適につきましては国内技適取得済のTI社WL18MODを採用しています。

 

詳細につきましては以下サイトにてご確認を頂けますようお願い致します。

http://www.zedboard.org/product/ultra96

 

尚、製品の出荷開始は5月中旬以降の予定となっております。

ご要求に応じ、先行手配致します。見積依頼よりご連絡をお願い致します。

価格、その他のお問合せも見積依頼よりお願いします。

⇒販売開始しています。

Ultra96 型番:ADS-ULTRA96-G 販売開始!

 

グースECサイトではクレジットカード、コンビニ払いが可能です。

 

 

 

Pmodのコミュニティサイト Pmod.org が開設されました!

Digilent PmodはFPGAやマイクロコントローラ(MCU)開発ボードの機能を拡張するために設計された小型のアドオンボードです。

今回開設されたPmod.orgは、デザイナーと消費者の両方に、迅速なアプリケーション開発のためのアドオンボード標準を提供するコミュニティサイトです。

Pmod.org

Pmod.orgのサイトは”About”、”Use”、”Design”、”Ecosystem”の4つのブロックで構成されています。

 

Pmodの歴史、規格、用語集などがここにあります。

 

Pmodのライブラリに簡単にアクセス出来るページです。Pmodを使ったプロジェクトも見る事が出来ます。

 

Pmodを使った設計におけるレイアウト、設計リソースを入手出来ます。

 

Pmod製品ライブラリ。 さまざまな企業の設計した製品にリンクします。

 

各種Pmodモジュールの納期、価格等に関してはお問合せページ よりご連絡下さい。

 

グース ショッピングサイトではクレジットカード、コンビニ払いのご購入ができます。

登録のない製品はContactよりお問合せ下さい。

プリント基板の配線設計・実装サービス (株)エム・アイ・エーご紹介

株式会社エム・アイ・エーはプリント基板の配線設計・アセンブリ・部品実装。検査実装及び

基板作成までワンストップ対応で実現します。

プリント基板の配線設計から部品調達まで一貫して行える体制を整えています。

フロー

事業内容 ・高集積基板の設計,製造,実装,ならびに検査
・高密度部品搭載基板の設計,製造,実装,ならびに検査
・高速配電線路基板の設計,製造,実装,ならびに検査
・上記製品の試作/量産製品開発,ならびに製品荷業務全般
・電子部品購入及び販売
主要開発 ・低電圧高速差動インターフェイス(LVDS)採用基板
・多層高密度配線基板(~12層)
・高集積FPGA/高速DSP搭載ボード

 

CQ出版社 Interface誌などに紹介された「MicroBoard用拡張ボード」「ZedBoard用フルカラーDVI出力アダプタ」その他を開発・製造しております。

MicroBoard拡張ボード

Zedboard用  DVI出力アダプタ

 

製品詳細はこちらからご確認下さい。

 

試作から量産まで多様なお問合せお待ちしております。

お問合せページより連絡をお願いします。

 

*お問合わせに対しての連絡は(株)エム・アイ・エーより連絡をさせて頂く場合がございます。

(株)エム・アイ・エーのWebサイトはこちらをご確認下さい。

MiniZed  シングルコアARM Zynq7000S搭載 販売開始!

Xilinx社シングルコアARM搭載のFPGA”Zynq7000S”を使った開発プラットフォームMiniZed

が国内の技適が取得でき販売開始になりました。

若干数が近日入荷の予定です。

 

 

製品詳細はZedboard.orgにてご確認下さい。

 

納期、価格等に関してはお問合せページ よりご連絡下さい。

 

 

 

 

Justboom 手頃な価格の高品質オーディオRaspberryアドオンボード

JustBoomの製品は高品質オーディオをRaspberry Piとアドオンボードで実現します。

ステレオシステムのサウンドを改善したり、高品質のオーディオストリーミングデバイスを作成することが

出来ます。

 

Raspberry Pi拡張ボード Digi HAT

●専用S/PDIF出力インターフェイスチップが192 kHz / 24 ビットまでの分解能をサポート
●光ファイバ(TOSLINK)コネクタ又は同軸(RCAエレクトリカル)コネクタによるデジタルオーディオ出力
●低ジッター、ビットパーフェクトデジタル出力
●ガルバニック絶縁用出力トランス
●使いやすいプラグアンドプレイ互換性
●Raspberry Piからソフトウェアにより音量コントロール

製品詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

納期、価格のお問合せは

http://www.goose-pc.net/inquiry

よりお願い致します。

(通常約1週間でお届けします。)

MiniZed  シングルコアARMとFPGA Zynq7000S搭載のプラットフォーム

 

Avnet社がXilinx社シングルコアARM搭載のFPGA”Zynq7000S”を使った開発プラットフォーム

MiniZedを発表しました。

MiniZedは、USBオンボード接続、Wi-Fi、およびBluetoothを備えています。

周辺機器は、デュアルPmod互換コネクタ、Arduino互換シールド・インターフェース、

またはUSB 2.0ホスト・インターフェイスで接続できます。

ユーザーLED、ボタン、およびスイッチなど物理的なインターフェイスが用意されており、

JTAG回路はMiniZedベースボードに組み込まれています。

Avnet社のプレスリリースはこちらから確認出来ます。

 

現在、技適取得申請中との事で販売開始は9月初旬を予定しています。

MiniZedに関してのお問合せは

http://www.goose-pc.net/inquiry

よりお願い致します。

 

シングルコア”Zynq7000S”に関してはこちらの記事もご覧下さい。

 

<新製品> Digital Discovery (ロジックアナライザーとパターンジェネレーター)型番:410-338

Digilent社が販売を開始しましたDigital Discoveryは組み込み開発のデバックに最適な

ロジックアナライザーとパターンジェネレーターを組み合わせた製品です。

組み込み開発のプロジェクトにおけるデジタル信号のデバッグ、視覚化、シュミレーションが

可能になります。

Digital Discoveryは無料のマルチ計測器ソフトウェアWaveforms2015を使用し、

高速USBに接続が出来ます。

デジタルロジックアナライザはハイスピードアダプタ(別売)を使う事により800MS/sまで対応が可能になります。

Digilent社の製品ページは以下にあります。

http://store.digilentinc.com/digital-discovery-portable-logic-analyzer-and-digital-pattern-generator/

 

納期、価格のお問合せは”お問合せ”のページより連絡をお願いします。

ショッピングサイトではクレジットカード、コンビニ払いが可能です。

 

アナログ・ディジタル信号計測/ 信号可視化/信号発生/ 記録などが可能な多様な機能を持った小型計測器アナログディスカバリー2も好評販売中です。

ショッピングサイトへおこし下さい。

MATRIX Voice オープンソースの音声プラットフォーム

クラウドファンディングINDIEGOGOにおいてオープンソースの音声プラットフォーム”MATRIX Voice”が

目標の金額を大幅に超えた資金を集めています。

グースにおいても紹介をさせて頂いておりますMATRIX Creatorを供給していますMATRIX Labから

発表されたプロジェクトです。

 

MATRIX Voiceは円形の18個にLED、64GPIOピンのXilinx FPGA Spartan6及び

64Mbit SDRAMに接続された7つのMEMSマイクロフォンを備えたオープンソースの

音声認識プラットフォームです。

ハードウェアアプリケーションの開発はMATRIX OSが含まれおりJavaScriptを

使って数行のコードでアプリケーションの構築が出来ると説明しています。

MATRIX Voiceの7つのMEMSマイクアレイとMicrosoft Cognitive Service、

Amazon Alexa Voice Service、Google Speech API、Wit.ai、Houndifyなどの最新の

オンライン認知サービスを使用して、作成したアプリケーションの音声認識が活用

できます。

 

MATRIX CreatorとMATRIX Voiceを複数個使った音声スマートホームの提案もあります。

 

製品の内容はINDIEGOGOの記事を確認下さい。

a href=”https://www.indiegogo.com/projects/matrix-voice-open-source-voice-platform-for-all#/

メーカーサイトは以下となります。

https://creator.matrix.one/#!/index

 

 

5月より製品が随時出荷される予定となっています。

 

”MATRIX Creator”同様、グースでも取扱いを行っていく予定です。

 

 

 

« Older Entries Newer Entries »   お知らせのお問合せ
  お知らせ超小型PC Raspberry Piご案内
お知らせ
超小型PC|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発
Raspberry PiやArduinoをはじめオープンソースを利用した製品化のGoose
〒567-0012 大阪府茨木市東太田2-1-10-4 Tel/Fax:072-601-3330
Copyright© 2010 超小型PC|FPGA|Raspberry Pi|ハードウェア開発ソフトウェア開発 All Rights Reserved.